保育あれこれ

保育あれこれ

【食育】今月の郷土料理🍚🥢~四県より~

今日の給食は郷土料理~宮城県、兵庫県、秋田県~でした😊 まずは給食の献立紹介です!! とうきびめし、さばのじゃう、ブロッコリーのごま和え、いものこ汁でした。 ・とうきびめし  コーンご飯??と思いましたが、  宮崎県の郷土料理で、乾燥させた...
保育あれこれ

【音楽・歌】シャボン玉~七つの子(野口雨情の童謡)

♪シャボン玉飛んだ~♪屋根まで飛んだ~♪ 保育園で良く歌うシャボン玉。野口雨情という童謡詩人の作詞です。 歌詞の中に「飛んだ」が4回(「飛んで」も入れると6回)に対して、「消えた」が8回も出てきます。シャボン玉が飛んでいるよりも、壊れて消え...
保育あれこれ

ハッピーハロウィン☆

今日はハロウィンですね。かえでの樹保育園板橋本町の今日の給食とおやつはハロウィン仕様です🎃 当園でのハロウィンイベントは10/27金曜日、英語の時間にジャックランタンの衣裳を着て、仕掛け絵本やゲームなどを楽しんだ後に、「トリックオアトリート...
保育あれこれ

【オススメ公園】稲付公園(北区)に行ってきました

今日はとても良い天気でいい風も吹いていましたので、少し足を伸ばして北区の稲付公園に行ってきました。 楽しそうな遊具がたくさんあって色合いもキレイ! 公園の広さも適度に広く、遊具の配置もコンパクトにまとまっていて、何度もリピートしたい公園です...
保育あれこれ

【オススメ絵本】『はらぺこあおむし』

言わずと知れた名作、エリック・カール作の『はらぺこあおむし』。絵本の内容も歌もとてもいいですよね♪子供たちにも大人気で、「あおむし!あおむし!」と歌のリクエストがあったり、小型の絵本と中型の絵本を並べて読むことも。りんごやなしの絵に指を伸ば...
保育あれこれ

【石井式漢字教育】お尻!

朝の自由遊びの時間など、お子ちゃまのリクエストに応じておもちゃを用意するのですが、「お名前カード出して!」というリクエストがあるときがあります。 お名前カードは漢字で子供たちや先生たちのフルネームが書いてあるのですが、お名前カードを見ながら...
保育あれこれ

【音楽会】9月の音楽会~アルトサックス

かえでの樹保育園 板橋本町の毎月の音楽イベント。9月はアルトサックスとギターの生演奏でした♪ジブリにコナン、秋の童謡。童謡楽器を紹介してもうコーナーや、 音楽に合わせて体を動かすリトミックなど盛りだくさん。子供たちも大盛り上がりでサックスの...
保育あれこれ

【食育】青いバナナを触ったよ

今日は9月の食育がありました。ついに来ました‼待ってました~~♬ みんなの大好きな♡バナナです🍌 青いバナナが出てくるとみんな「わあ~!!」「きゃー!!」と大興奮( ^^) 一人一人ちょんちょん、と触りました。 自分の目の前にバナナが来ると...
保育あれこれ

園内で夏祭りをしました

8月31日は、毎年恒例の夏祭りイベントをしました。今年は初の試みで(コロナが落ち着いたこともあり)、保護者の皆さんにもお越しいただきました。 お部屋には屋台を並べて、たくさん提灯をぶら下げて、BGMにはお囃子を流して、いつもの保育室はあっと...
保育あれこれ

【食育】トマトの苗🍅

今日はなんと名古屋から唐草ナレッジの斎藤弥生子先生と、保育士のチャコ先生がかえでの樹保育園 板橋本町に遊びに来てくださいました。 前回6月にカイワレ大根の育成キットの件でお世話になった先生方です。 今回、弥生子先生とチャコ先生から、子供たち...