【食育】トマトの苗🍅

保育あれこれ

今日はなんと名古屋から唐草ナレッジの斎藤弥生子先生と、保育士のチャコ先生がかえでの樹保育園 板橋本町に遊びに来てくださいました。

前回6月にカイワレ大根の育成キットの件でお世話になった先生方です。

今回、弥生子先生とチャコ先生から、子供たちに水遣り体験や収穫の体験してほしいと、「こびとトマト」という、背丈の低いミニトマトの苗をいただきました🍅
この背丈の低さで大人のトマトちゃんだそうです。とってもかわいい🍅

トマトのお世話の仕方や収穫の仕方をレクチャーしていただきました。
ミニトマトは子供の喉に詰まりやすいサイズなので、要注意
誤って手に取って食べてしまわないように、気を付けて管理します。

子供たちに水やりや収穫のよろこびを体験してもらう日が楽しみです♪

収穫後のミニトマトは、1/4にカットして、餃子の皮を使ったミニピザを作るとよいそうです🍕

チャコ先生お手製のトマトちゃんおもちゃもいただきました↓子供たち釘付けです

唐草ナレッジ

唐草ナレッジ菜園スタジオ lit.link(リットリンク)
菜園プロデューサー、🍅家庭菜園を始めたものの、結局何をすればいいか迷うことはありませんか? 🥒プランター菜園講習をリアル(名古屋中心)とオンラインで開催中です。 🍆初心者や「枯らす自信がある人」大歓迎!、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェア