保育あれこれ 【オススメ絵本】『はらぺこあおむし』 言わずと知れた名作、エリック・カール作の『はらぺこあおむし』。絵本の内容も歌もとてもいいですよね♪子供たちにも大人気で、「あおむし!あおむし!」と歌のリクエストがあったり、小型の絵本と中型の絵本を並べて読むことも。りんごやなしの絵に指を伸ば... 2023.10.06 保育あれこれ
保育あれこれ 【石井式漢字教育】お尻! 朝の自由遊びの時間など、お子ちゃまのリクエストに応じておもちゃを用意するのですが、「お名前カード出して!」というリクエストがあるときがあります。お名前カードは漢字で子供たちや先生たちのフルネームが書いてあるのですが、お名前カードを見ながら、... 2023.09.29 保育あれこれ
保育あれこれ 【音楽会】9月の音楽会~アルトサックス かえでの樹保育園 板橋本町の毎月の音楽イベント。9月はアルトサックスとギターの生演奏でした♪ジブリにコナン、秋の童謡。童謡楽器を紹介してもうコーナーや、 音楽に合わせて体を動かすリトミックなど盛りだくさん。子供たちも大盛り上がりでサックスの... 2023.09.22 保育あれこれ
保育あれこれ 【食育】青いバナナを触ったよ 今日は9月の食育がありました。ついに来ました‼待ってました~~♬みんなの大好きな♡バナナです🍌青いバナナが出てくるとみんな「わあ~!!」「きゃー!!」と大興奮( ^^) 一人一人ちょんちょん、と触りました。自分の目の前にバナナが来ると目を大... 2023.09.21 保育あれこれ
保育あれこれ 園内で夏祭りをしました 8月31日は、毎年恒例の夏祭りイベントをしました。今年は初の試みで(コロナが落ち着いたこともあり)、保護者の皆さんにもお越しいただきました。お部屋には屋台を並べて、たくさん提灯をぶら下げて、BGMにはお囃子を流して、いつもの保育室はあっとい... 2023.09.02 保育あれこれ
保育あれこれ 【食育】トマトの苗🍅 今日はなんと名古屋から唐草ナレッジの斎藤弥生子先生と、保育士のチャコ先生がかえでの樹保育園 板橋本町に遊びに来てくださいました。前回6月にカイワレ大根の育成キットの件でお世話になった先生方です。今回、弥生子先生とチャコ先生から、子供たちに水... 2023.08.01 保育あれこれ
保育あれこれ 【石井式漢字教育】子供たちの様子 4月から初めて「石井式漢字教育」を初めて約4か月経ちました。毎日朝の会の時に、漢字の名前カードで点呼したり、日にちや曜日を漢字で見せています。漢字の名前カードを見せて、これは誰の名前?と聞くと、「○○ちゃん!」と答えてくれます。また、漢字カ... 2023.07.28 保育あれこれ
保育あれこれ 【オススメ公園】島下公園(北区)に行ってきました 先日涼しい日だったので、いつもより少し足を伸ばして、北区の島下公園に遊びに行きました。保育園から1.6km。大人の足で20分かかるのですが、大きい子たちは頑張って歩いてくれました♪島下公園には、登り降りできる山のような遊具や大きいドームのよ... 2023.07.25 保育あれこれ
保育あれこれ ささの葉さーらさら~ 今日7月7日は七夕です☆彡保育園でも6月後半から七夕制作をしたり、七夕音楽会♪があったりと七夕を満喫、みんなで楽しみました(^_-)-☆竹ちゃんのウクレレ&星くんのピアニカ、リコーダーによる「星星メドレー」にうっとり、そして途中アンパンマン... 2023.07.07 保育あれこれ
保育あれこれ かいわれだいこんを育ててみました 先日、唐草ナレッジの斎藤弥生子先生にご指導いただきまして、保育園でかいわれだいこんを育ててみました☆成長速度の速い作物は子供が飽きずに楽しめるとのことで、レッツトライ。子供たちに100粒の種を渡すと興味津津、種を手に取って懸命にパラパラ蒔い... 2023.06.28 保育あれこれ